Dekoboko_Scann

***Botanic & Environment_Photo***

《 〝泉の森・希少植物〟❖ ’24/03~04 ❖》

ワダソウ(和田草)    ナデシコ科(Caryophyllaceae)
学名:Pseudostellaria heterophylla(Miq.)Pax
別名:ヒメワダソウ、ヨツバハコベ

 

❖ ’24/03/31 ❖

泉の森北側入口から少し下ると右側に水道局・配水池との境界金網を通る。

その金網沿いの配水池側の金網に沿いに小さく可憐な“ワダソウ”が咲く。

 

❖ ’24/04/4 ❖

昨年と同じ場所か否かわからないが、こちら側(散策路)に数茎ふえていた。

 

❖ ’24/04/07❖

散策路側のワダソウ元気一杯だが、この環境が今後は変わるのは明らかだ。

より良い生活環境を構築整備する必要は急務だ。

 

もう一箇所のワダソウ生活地、カシャバ山大池側

ワダソウ(和田草)は、長野県筑摩山系の旧中山道和田峠に由来する。

上部の2対の葉が接近して仮輪生状になるのでヨツバハコベの別名がある。

山地の落葉樹林下や林縁に生える小型の多年草だ。

 

❖ ’24/04/10 ❖カシャバ山大池側。

茎高は、5-20cm。葉は対生し、下部の葉は倒披針形~線状へら形。

葉は薄く、裏面脈上に毛がある。

頂部から短毛のある細い柄を出し、白色の花を1-5個上向きに開く。

萼片は5個、披針形で先はとがり背面に軟毛がある。

花弁は5個、倒卵形で先はややへこむ。

雄蕊は10個で裂開前の紅色の葯がよく目立つ。

花柱は2-3個。茎の下部に花弁のない閉鎖花が少し出る。

 

「令和陸年(皇紀2684年)4月14日、記」