Dekoboko_Scann

***Botanic & Environment_Photo***

2024-01-01から1年間の記事一覧

《 〝泉の森・散策路の植物〟❖ ’24/4/21 ❖》

泉の森・北入口から散策路を下っていくとすぐ右折する。 ここら辺りをこもれび広場と呼んでいる。 広場の下縁側散策路でジュウニヒトエ(十二単)が咲いていた。 ジュウニヒトエ(十二単)シソ科(Lamiaceae/Labiatae) 学名: Ajuga nipponensis Makino 別…

《 〝泉の森・希少植物〟❖ ’24/03~04 ❖》

ワダソウ(和田草) ナデシコ科(Caryophyllaceae)学名:Pseudostellaria heterophylla(Miq.)Pax別名:ヒメワダソウ、ヨツバハコベ ❖ ’24/03/31 ❖ 泉の森北側入口から少し下ると右側に水道局・配水池との境界金網を通る。 その金網沿いの配水池側の金網に沿い…

《〝泉の森の野草〟❖ ’24/03/27・31 ❖ 》

《〝泉の森・山野草の小路~森のはらっぱ〟 》 今日は、天気がよかった、否、暑いくらいの夏日だった。 里緑地の中でこの周辺は、散歩道で観察者は少ない。 ひっそりとして集中出来た。周辺で新発見(僕個人)もあった。 日頃、じっくりと観察していない事で…

《 〝泉の森・山野草園Ⅱ〟❖ ’24/03/24 ❖ 》

ミスミソウ(三角草) は、花期が盛りを過ぎたって感じだった。 中に綺麗な青紫色の三角草が開花していた。花色で開花時期で決まるか? イカリソウも新しい茎が立ち花を見せていた。 ウラシマソウ(浦島草)は、いよいよ以って生き粋と姿を見せていた。 日本…

《 〝泉の森・山野草園〟❖ ’24/03/20 ❖ 》

ミスミソウ(三角草) キンポウゲ科(Ranunculaceae)学名:Hepatica nobilis Schreber var. japonica Nakai 別名:ユキワリソウ(雪割草) 開花している花の微妙な色合い、 綺麗だ!!下(手前)に実になったものが見える。 2枚目は、実の拡大画、黄色い部…

《 雅羅・/・ 襍囈〝鶯神楽〟》

ウグイスカグラ(鶯神楽) スイカズラ科(Caprifoliaceae)学名:Lonicera gracilipes Miq. 別名:ウグイスノキ、honeysuckle 2024/02/11 2024/02/16 ウグイスカグラ(鶯神楽)の花芽 2024/02/18 《 身近な里緑地に見る小花 “鶯神楽” 》 在来種(日本固有種…

《 雅羅・/・襍囈〝今時の木花〟》

モクレイシ(木茘枝) ニシキギ科(Celastraceae)学名:Microtropis japonica (Franch. et Sav.) Hallier f. 《 備忘録“今の時期にも咲く小低木の花” 》 海岸近くの林に生える常緑性小低木。本州での自生地分布は、限定的。 神奈川県西部(大磯丘陵、渋沢丘陵…

《 雅羅・/・ 襍囈〝朔・紅葉?〟》

カジイチゴ(梶苺)の葉 バラ科(Rosaceae)学名:Rubus trifidus 2021/02/13 泉の森・民家園。 かなり前の新治市民の森の黄苺の黄葉葉 《 “河津桜の花は未だだが、葉の紅葉が見れた泉の森・民家園!?!” 》 朔。月と太陽の黄経差が0°となる日。旧暦では2/1…

《 雅羅・/・ 襍囈〝樹の香〟仏像 》

《 木造仏像!!》 平等院鳳凰堂安置、定朝作・・阿弥陀如来坐像(国宝・檜材) * * * * * ヒノキはスギよりも持ちの良い高級材、東北南部以南各地で植林されている。 中でも「木曽のヒノキ」は有名だ、「木曽の五木」の筆頭にあげられている。 木曽の…